第16回 どんぐり旗争奪 広島ボンバーズ大会【レギュラー部】
8月29日(土)~豊平どんぐりスタジアムを中心に開催され、倉敷ビガーズが優勝しました。
倉敷ビガーズ優勝おめでとうございます!!
第16回 どんぐり旗争奪 広島ボンバーズ大会【レギュラー部】参加出場チーム
| No. | チーム名 | 地区名 |
| 1 | 広島ボンバーズ | 広 島 |
| 2 | 山口ネットワークス | 山 口 |
| 3 | 南国マリナーズ | 高 知 |
| 4 | 岡山メッツ | 岡 山 |
| 5 | 瀬戸内クラブ | 広 島 |
| 6 | 倉敷ビガーズ | 岡 山 |
| 7 | 光マリンスターズ | 山 口 |
| 8 | 広島西リトルシニア(リトルシニア関西連盟) | 広 島 |
| 9 | ヤングカープ岡山 | 岡 山 |
| 10 | SAダイヤモンズ | 山 口 |
| 11 | 広島ベースボールクラブ・英数学館中学校 | 広 島 |
| 12 | B.B凌駕 | 愛 媛 |
| 13 | 呉昭和リトルシニア(リトルシニア関西連盟) | 広 島 |
| 14 | 全播磨硬式野球団 | 兵 庫 |
| 15 | ヤングひろしま | 広 島 |
| 16 | 岡山MAKIBIクラブ | 岡 山 |
第16回 どんぐり旗争奪 広島ボンバーズ大会【レギュラー部】試合結果
◆決勝戦 三次きんさいスタジアム 2015.08.30| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 投手 | 捕手 |
| 倉敷ビガーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 8 | 岡川・金光・佐藤 | 高月・三宅・藤原 | ||
| ヤングひろしま | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 | 浜崎・山根・岸野・西・田渕 | 河野 |
| 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 主審 | 1 | 2 | 3 | |
| 先 | ― | 野畑 | ― | ||||
| 後 | 中野樹・坂田×2・河野 | 吉岡 | ― |
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 投手 | 捕手 |
| 倉敷ビガーズ | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 1 | 5 | 11 | 松本・岡川 | 藤原 | ||
| 岡山メッツ | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 竹本・矢吹 | 谷合 |
| 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 主審 | 1 | 2 | 3 | |
| 先 | 原・佐藤 | 行守×2 | 大石 | ||||
| 後 | 谷合 | 逸見 | ― |
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 投手 | 捕手 |
| ヤングひろしま | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 6 | 田渕・岸野・西 | 河野 | ||
| ヤングカープ岡山 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 山田 | 藤尾 |
| 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 主審 | 1 | 2 | 3 | |
| 先 | ― | 中野樹×2 | ― | ||||
| 後 | 山田・谷本 | 田伏 | ― |
| 対戦チーム名 | 戦績 | スタジアム名 |
| 岡山メッツ×広島ボンバーズ | 9×0 | 豊平どんぐりスタジアム |
| 倉敷ビガーズ×光マリンスターズ | 5×2 | 三次市営球場 |
| ヤングカープ岡山×B.B凌駕 | 10×4 | 石見スタジアム |
| ヤングひろしま×全播磨硬式野球団 | 8×1 | 三次きんさいスタジアム |
| 対戦チーム名 | 戦績 | スタジアム名 |
| 広島ボンバーズ×山口ネットワークス | 4×1 | 豊平どんぐりスタジアム |
| 岡山メッツ×南国マリナーズ | 9×1 | |
| 倉敷ビガーズ×瀬戸内クラブ | 8×3 | 三次市営球場 |
| 光マリンスターズ×広島西リトルシニア | 2×1 | |
| ヤングカープ岡山×SAダイヤモンズ | 4×3 | 石見スタジアム |
| 広島東BC・英数学館×B.B凌駕 | 2×1 | |
| 全播磨硬式野球団×呉昭和リトルシニア | 8×4 | 三次きんさいスタジアム |
| ヤングひろしま×岡山MAKIBIクラブ | 3×2 |
第16回 どんぐり旗争奪 広島ボンバーズ大会【レギュラー部】 優勝・準優勝・トーナメント表
(写真とトーナメント表をクリックすると拡大します)![]() |
![]() |
![]() |
| 優勝 倉敷ビガーズ | トーナメント表 | 準優勝 ヤングひろしま |
| ジュニアの部 |




