第11回 アークバリア旗・徳島県知事杯争奪東四国大会【ジュニアの部】
8月25日(土)~鳴門オロナミンC球場を中心に開催され、ヤンキース岡山Youngが優勝しました。
ヤンキース岡山Young優勝おめでとうございます!!
第11回 アークバリア旗・徳島県知事杯争奪東四国大会【ジュニアの部】参加出場チーム
| No. | チーム名 | 支部名 |
| 1 | ヤンキース岡山ヤング | 岡山支部 |
| 2 | 大阪狭山ヤング | 大阪第一支部 |
| 3 | ヤング佐用スターズ | 兵庫西支部 |
| 4 | ヤング徳島ホークス | 東四国支部 |
| 5 | ヤング淡路 | 兵庫東支部 |
| 6 | 新居浜ヤングスワローズ | 西四国支部 |
| 7 | 大阪ニューヤング | 大阪第ニ支部 |
| 8 | ヤング姫路アイアンズ | 兵庫西支部 |
| 9 | 横浜旭ヤングBS | 西関東支部 |
| 10 | 奈良香芝ヤング | 奈良支部 |
| 11 | 兵庫ヤングフェニックス | 兵庫東支部 |
| 12 | 関西女子選抜ヤングフェアリーズ | 関西ブロック |
| 13 | 大阪球道ヤング | 大阪第ニ支部 |
| 14 | 兵庫夢前ヤング | 兵庫西支部 |
| 15 | 兵庫川西ヤング | 兵庫東支部 |
| 16 | ヤング阿南シティホープ | 東四国支部 |
第11回 アークバリア旗・徳島県知事杯争奪東四国大会【ジュニアの部】試合結果
◆決勝戦 JAバンク蔵本球場 2018.09.01| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 投手 | 捕手 |
| ヤンキース岡山ヤング | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 引地 | 江本 | ||
| 奈良香芝ヤング | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 西浦 | 越智 |
| 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 主審 | 1 | 2 | 3 | |
| 先 | 木村 | ー | ー | 樫原 | 新田 | 佐坂 | 中野 |
| 後 | ー | ー | ー |
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 投手 | 捕手 |
| ヤンキース岡山ヤング | 0 | 7 | 3 | 2 | 0 | 12 | 引地 | 江本 | ||||
| 大阪ニューヤング | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 4 | 川下・村田・菊田・川下 | 三好 |
| 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 主審 | 1 | 2 | 3 | |
| 先 | 江本・柏内・三木 | ー | 木村×2 | ー | ー | ー | ー |
| 後 | ー | ー | 立石 |
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 投手 | 捕手 |
| 兵庫夢前ヤング | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 勝本・酒谷・川崎 | 川崎・河西 | ||
| 奈良香芝ヤング | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1X | 4 | 西浦・吉村 | 越智 |
| 2塁打 | 3塁打 | 本塁打 | 主審 | 1 | 2 | 3 | |
| 先 | ー | 米田・尾藤 | ー | ー | ー | ー | ー |
| 後 | 島原・山本 | ー | ー |
| 対戦チーム名 | 戦績 | スタジアム名 |
| ヤンキース岡山ヤング × ヤング徳島ホークス | ⑦ × 0 | 鮎喰川河川敷グランド |
| 大阪ニューヤング × ヤング淡路 | ⑧ × 1 | |
| 奈良香芝ヤング × 兵庫ヤングフェニックス | ⑪ × 9 | 科学技術高校第2グランド |
| 兵庫夢前ヤング × ヤング阿南シティホープ | ⑫ × 5 |
第11回 アークバリア旗・徳島県知事杯争奪東四国大会【ジュニアの部】 優勝・準優勝・トーナメント表
(写真とトーナメント表をクリックすると拡大します)
|
|
|
| 優勝 ヤンキース岡山ヤング | トーナメント表 | 準優勝 奈良香芝ヤング |
| レギュラーの部 |




