本連盟は、健全な硬式少年野球の振興と、発展に寄与する事を、目的とした全国組織です。

ロゴマークYoung League

兵庫県中学硬式野球合同審判講習会開催

平成27年11月7日(土) 8時~ 小野淨谷球場にてジャイアンツカップ参加兵庫県中学校硬式野球4リーグの合同審判講習会が開催されました。

目的:4リーグの審判員の技術力アップと共通認識

■指導員

●日野  高(日本野球連盟)
●森川 友道(ボーイズリーグ連盟審判長)
●宇佐美 明(ボーイズリーグ特別指導委員)

■各リーグ受講者

参加者
   ●ボーイズリーグ……………………………………10名
   ●ヤングリーグ………………………………………10名
   ●リトルシニアリーグ………………………………10名
   ●ポニーベースボール……………………………… 3名

■受講者の声

■ 1塁塁審の立ち位置(1塁でのホースプレー走者なし)
 ●送球に対して90度の角度の位置で判定(走者の触塁、野手の捕球、野手の触塁の3点が、一番良く見える位置を確  保する。
  ※「ベースには厚みがある」
 ●90度の角度を取れないときは、「野手の触塁」が見える位置を最優先とこと。
  →走者が塁に触れないで走り抜けることや、野手が落球やジャッグルすることよりも、送球がそれる(または野手  が送球の方向に伸びる)ことにより野手の足がベースから離れることが多いため
■ ポーズ(Pause)・リード(Read)・リアクト(React)
 ●ボールが外野へ打たれたら、「一瞬」その場にとどまり(ポーズ)、打球の行方を見ながら状況を把握
 ●自分が追うべき打球か、打球はトラブルボールになるか、他の審判員の動きはどうか等を予測・判断(リード)。
 ●予測・判断(リード)した結果に基づき、行動を開始する(リアクト)
 ※ライナー性の飛球の場合、相当な訓練が必要と感じた
■ 2塁盗塁
 捕手が投球を捕ったら、2塁手側に位置したときは右足(遊撃手側に位置したときは左足)を横(または斜め後ろ)に一歩踏み出す。 ボールが近づいてきて、その軌道(野手がどのタイミングで、どの位置で捕れるかなど)が判断できたら、踏み出した足を基点にターンして、ベースに正対させながらセットポジションをとる(タイミングが遅いと、セットポジションをとった直後にプレイが起こることになり、焦点がぶれる)。 ボールが自分の方にそれてきたら、ボールが通り過ぎるまで目を離さないように注意する。
 ※送球される球筋を即座に判断することが要求されると感じた 相当は訓練が必要

スマートホーン対応

スマートホーン対応

アクセス

〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通4-131
宮崎ビル4F
TEL:06-6416-8917
FAX:06-6416-9111
受付:9:30~16:30
定休日:土日祝
info@young-league.com

↑ PAGE TOP