2004卒団選手の活躍
高校野球にヤングリーグの卒団選手が多数出場しております!!
卒団選手のご活躍を祈ります。出場選手一覧表を参考に。
第86回全国高等学校野球選手権大会 2004年夏
高校名 |
支部名 |
卒団チーム名 |
氏名 |
学年 |
備考 |
市立和歌山商業高等学校
(和歌山) |
和歌山支部 |
和歌山ビクトリーズ |
松間 啓介 |
3 |
主将 |
井上 太陽 |
3 |
|
和歌山打田タイガース |
森 康人 |
3 |
|
西畑 和人 |
3 |
|
塚原青雲高等学校(長野) |
和歌山支部 |
和歌山打田タイガース |
服部 誠三 |
3 |
主将 |
安本 秀敬 |
3 |
|
鈴鹿高等学校(三重) |
東海支部 |
三重ゼッツベースボールクラブ |
田方 大貴 |
3 |
|
武田 知大 |
3 |
|
町野 孝輔 |
3 |
|
上山 翔太 |
1 |
|
後藤 翔平 |
1 |
|
鈴鹿ブルズ |
井口 貴史 |
3 |
|
中江 孝志 |
1 |
|
青森山田高等学校(青森) |
大阪第二支部 |
八尾柏原ツインズ |
久高 拓洋 |
3 |
|
天理高等学校(奈良) |
兵庫支部 |
兵庫川西 |
柴田 雄也 |
3 |
|
報徳学園高等学校(兵庫) |
兵庫支部 |
西宮フェニックス |
林 泰之 |
3 |
|
池田 義功 |
3 |
|
兵庫飾磨クラブ |
福井 隆太 |
2 |
|
神戸三田ドジャース |
町 健太郎 |
3 |
|
佐用スターズ |
仲井 一樹 |
3 |
|
兵庫伊丹 |
古野 正人 |
3 |
|
西 亮介 |
2 |
|
岡山支部 |
倉敷ビガーズ |
中本 翼 |
2 |
|
PL学園高等学校(大阪) |
兵庫支部 |
但馬ベースボールクラブ |
松嶋 祥平 |
3 |
|
姫路アイアンズ |
新井 勇太郎 |
2 |
|
済美高等学校(愛媛) |
兵庫支部 |
佐用スターズ |
福井 優也 |
2 |
|
神戸須磨クラブ |
藤田 和大 |
2 |
|
西四国支部 |
新居浜スワローズ |
田坂 僚馬 |
3 |
|
岡山理大附属高等学校
(岡山) |
岡山支部 |
ファイターズ岡山 |
国寄 徹 |
2 |
|
金子 京史 |
2 |
|
徳田 善彦 |
2 |
|
倉敷ロイヤルズ |
友田 一海 |
3 |
主将 |
オール岡山 |
楠田 裕介 |
2 |
|
広島商業高等学校(広島) |
広島支部 |
呉ファイターズ |
石井 大志 |
3 |
主将 |
鳴門第一高等学校(徳島) |
東四国支部 |
徳島ホークス |
福井 健太 |
コーチ |
H8年卒団 |
第76回選抜高校野球大会 2004年春
 |
先日の甲子園の選抜高校野球大会は愛媛県、済美高校の優勝で幕を閉じました。
皆さんは御存じですか、チームを優勝に導きました済美高校のエース福井投手はヤングリーグ兵庫支部、佐用スターズの出身であり、内野手として活躍した田坂君は新居浜スワローズのOBです。
福井君を筆頭にベスト8に駒を進めました東海大山形のエースは同じく兵庫支部所属の飾磨クラブ出身の佐藤君でした。他にもファイターズ岡山の寺本、角田、村山、佐々木の4選手、倉敷ビガーズから橋本君が岡山城東高校へ、兵庫伊丹の吉野、西両選手、西宮フェニックスから林、池田の両君が、兵庫飾磨クラブの福井君、倉敷ビガーズの中本君が兵庫報徳高校へ、徳島鳴門高校に和歌山打田タイガースの中西君、和歌山ホークスからは西本君が宮崎日南高校で内野手として活躍、ヤングリーグ出身者から25名の選手がベンチ入りを果たし、それぞれ各チームで活躍致しました。
連盟が結成されて12年、ヤングリーグのレベルは年々アップし毎年のように、話題を提供してくれる優秀な選手を輩出しております。 |
|